飄々舎

京都で活動する創作集団・飄々舎のブログです。記事や作品を発表し、オススメの本、テレビ、舞台なども紹介していきます。メンバーはあかごひねひね、鯖ゼリー、玉木青、ひつじのあゆみ。

スポンサーリンク

SMAP「生放送謝罪」というパワハラが、SMAPの価値をさらに高める

青木です。

前回の記事では

SMAPの不遇を嘆いてみたのですが、

それがSMAPの価値を逆に上げるのではないかと思います。

 

理由の一つは、テレビは「負けるが勝ち」だから。

勝ち続けるマツコ・デラックス

昔、YouTubeで

マツコデラックスvs女子アナみたいな動画を見て考えたことがあります。

そのときの文章が以下。

ーーーーーーーーーーーーーー
当然、番組はマツコさんが勝つという構図ばかり。
負けるのはいつも女子アナ。ひどいこと言われるのも女子アナ。
かわいそう、女子アナ。性格悪いなあ、マツコ。

いや、でもね。
勝ち続けるって本当に大変だと思いますよ。
自分で流れを作って、正論に対して、ひねくれてひねくれて、番組の要請に沿った自分でいなきゃいけない。番組を成立させなきゃいけない。

それに比べて負けるのは楽。
流れに身を任せていれば、勝手に面白くなる。

これは、“オカマ”とか芸人といういわゆる「身分の低いもの(=負けているもの)」が、女子アナという勝ち組に楯突く。そういうカウンターの側面があるからこそ、成り立つことで。


テレビを俯瞰して見る人が増えた最近でも、バラエティの作られたケンカや悪口が、いじめを助長するとかっていう人が未だにいるけれど、よく見て欲しい。
番組内で得しているのは、負けた女子アナです。損しているのは、勝ったマツコさんです。これはいじめではありえないこと。

あんなもんは芸じゃないとかね、テレビで流すようなもんじゃないとか、悪口言っときゃいいんだから楽なもんだとか。言わないで欲しいなあと。

テレビで悪口言うってのはプロの仕事だと思います。
ある番組で「女子アナだからって全面的に否定するワケじゃない」というマツコさんに「だってさっきギャフンと言わせてやるっておっしゃってたんで、何を言ったってダメなのかと……」とTBSの加藤シルビアが反論。

これに対してマツコさんが寂しげに言った

「だってテレビだもん」

という言葉が忘れられないんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マツコは女子アナという勝ち組を必死に負けさせてあげて、

テレビ的に勝たせてあげる役割を担っているということです。

スマップはしっかり負けた。

それでいうと、今回の構図は見事。

勝ったのはジャニーズ事務所(ジャニーとメリー)、

負けたのはSMAP。

 

だれが見てもかわいそう。

理不尽な目にあった被害者。

テレビ的には、SMAPは今、最強です。

 

これを狙って、あえてジャニーズ事務所が悪役に徹しているのだとしたら、

すごいことです。しかし、それはなさそう。

負けさすにしても、程度を超えてる。

 

これは、見せしめだし、パワハラだとぼくも思います。

SMAPがSMAPであることがいかにすごいか

でも結果的に、SMAPは今まで以上に「すごいグループ」として世間に受け入れられるのではないでしょうか。

 

ぼくがそう思ったのは、生放送のあとのビストロを見ていたとき。

他愛もない話で場を盛り上げ、求められるノリにしっかり答えるメンバーたち。

通常の放送回なら、特に何も思わなかったでしょうが、

今回は「謝罪生放送」の直後です。

 

やりとりに笑いながらも、

「ああ、このときはもうモメてたんだろうな……」

「つらいだろうに、一所懸命仕事して……」

「中居さんもキムタクと仲良さそうにして……」と

どうしても考えてしまいます。

 

そこで気付くのです。

これまでもずっと、SMAPは自身の奥にあるものを隠しながら、

それでもアイドルという仕事を全うしてきたんだ、と。

 

SMAPがテレビにいるという当たり前の風景。

でもほんとは、こんなスーパーグループがトップランナーであり続ける、というのは奇跡のようなことなんだと。

 

25年間“キムタク”であり続けることがいかに困難か。

40代で、たけし、タモリ、さんま、笑福亭鶴瓶、松本人志はじめあらゆる人物とからめるMCとなるのがいかに大変なことか。

 

事務所のゴタゴタによって、

アイドルというのは職業であって、

プロとしてそれを演じ続けるのは、

そうとうの努力が必要なのだということが、

多くの人に再認識されたことでしょう。

「すごくて当たり前」がリセットされる

SMAPはそのがんばりゆえに、

「すごくて当たり前」になっていました。

でも今回のことで、その当たり前はリセットされました。

 

メンバー5人が仲良く談笑しているだけで、

「すごい」とぼくは感じてしまう。

 

25周年を迎える前にものすごい物語が始まった。

2020年のオリンピックで、この新章はクライマックスを迎えるのでしょうか。

 

SMAPというものの価値を再認識するきっかけとして、

今回の騒動が記憶されれば、と願います。

 

取り急ぎ。

Smap!Tour!2002! [DVD]

Smap!Tour!2002! [DVD]